2007年10月06日

くのいち畝傍忍法帖

畝傍1006b.jpg
いつでも参照できるようにと、今までの日記を纏めてみました。
ずいぶんサボってしまってますが…。
全体的な流れ、話の根幹は出来ているものの、エピソードを膨らますのがダメな子なので、どう深く掘り下げたものかと…。

で、もう秋なのでというわけではありませんが、衣替え。
制服から、忍装束になりました。
例年通りのミニスカを考えていたのですが、FEZなんかを見て、袴タイプも棄てがたくなり、今回は袴タイプ。

描き始めたときはもっとおとなしかったのですが、気付くとすごい露出に…。
おかしいなぁ…。
偽島はあまり露出が多いものは受け入れられない印象があったので、下穿きと、少し加工をして、プロフ絵としました。

次は登場絵や、アイコン一新したいなぁ…。
必殺技絵も描きたいし、色々山積みですが、のんびりとファンにゆきます。

2007年09月09日

制服者

畝傍制服.jpg
装備が変わりましたので、プロフ絵を変えようと思って幾星霜。
学園時のデザインで、白を貴重としたモノトーンカラーに変更。
下にきているのは下着ではなく水着です。
そういう着こなしは学生っぽいと思うので。

でも、改めてみたらボタンとか、矢鱈多いなぁw
いっぱいつけるか!なんて思うんじゃなかった。


これを描いているとき、投票のテーマが純和風に変更されまして…。
特に投票を気にしているわけではありませんが、もともとドレス→水着→制服→シノビ装束にしようと思っていたので、これは何と言うタイミング!と、ちょっと苦笑したのです。
もっと先であれば、ちょうどテーマぴったりの衣装だったのにw

2007年07月30日

迷宮に封印されてしまいました

unebi_h4_300x400.jpg
忍法働く車(消防車編)の術。
いつものように、更新前日にやっつけたわけですが、必殺技が出る前に戦闘が終了してしまいました。
対鬼火用の技だっただけに、今後、お蔵入りする可能性大というわけで、こっそりと…。
ホル様。

2007年07月28日

日焼け跡畝傍忍法帖

畝傍海.jpg
やらなきゃいけないことから優先すると、いつでもできることは後回しになっちゃうわけで…。ゴメンナサイ。
レンタル宣言さんの夏のイベントで使ったプロフ絵です。
この絵に、イベント用のサイトで配布していた背景を合成、ロゴを入れてプロフにしました。

アルビノではありますが、夏の海といえば日焼け!
だって、日焼けとか好きだから。
いいんです、ファンタジーなんです。
イベントが終わったあと、ヒリヒリで泣いて貰いましょう。

2007年07月17日

UNEBI NIN道

unebi_h3_350x250.jpg

更新直前に思いついてやっつけたものの、版権やばいなぁ…と思い一回取り下げる。
その後、必殺技絵をざーっとチェックして、もっとやばそうなのがあったので大丈夫かなと思い再UP
したものの、今も管理人さんから叱られないかどうかびくびくしてます
だ、大丈夫かなぁ…

2007年06月29日

化け物か とはいきませんでした

unebi_h1_450x250.gif
ペネトレイトイメージなる技を覚えまして
もう、どんな技だか名前から想像がつかないので、適当にこんな技でいいやと、必殺技画像をかきました。
F91。
好きなんですよね。
やっつけで描いてたんですが、なんだかやってるうちにムラムラしてきまして、gifにしてしまいました。
以下、流れ。
元絵を描く→コピペして分身→動かしたくなる→縮小拡大して、遠近感を出したくなる←いまここ

2007年06月17日

ごめんなさい!

前回メッセをいただいた、Eno607のセフィさんから「うねびー」という愛称をいただいたので、今回だけ愛称を「うねびー」に変更したところ、闘技大会で対戦していただいたEno1338エドさんの振ってくれたネタを華麗に肩透かしするという結果に!
大変申し訳ない気持ちに…。



NPが10溜まったので、絵日記をとって見ました。
早々更新できるかわかりませんが、ネタと時間のあったときには絵を入れたいなぁと思っています。

2007年06月06日

ごめんなさい

コミケットの当選通知が来てしまいまして…。
拙者、漫画を描かねばなりません。
見てくれている方には申し訳ないのですが、偽島はあまりアクティブに動けなくなるやも知れません。
ちなみにスペースは(日)東ム38aでござる。
間に合うや否や…。

2007年06月05日

おそろいといふこと

先日、チームの人と話していた会話(要約)
「チームの女性キャラ全員をくのいち衣装にしてしまえ」
「まじでか!ときめくけど、頼まれた防具を勝手にしのび装束にしたら怒られまいか?」
と、言うことで今回の日記。
いずれ、くのいち強化月間と銘打って「その期間中に女性キャラから請け負う防具名は全部しのび装束にします」期間を設けてみたい…。
いいよね、くのいち。

2007年05月30日

白という制限

今回は時間が取れなかったので適当に><
猫舌ってどうですかね?

枠も材料もあったので、新しく防具を作るコトにしました。
特に何も考えてなかったので、アルマを引ついでスク水にしてみました。
キャラのカラー的に白。
実際はこんな色のものは無いんでしょうけど…。

2007年05月20日

アイコン哀歌

unebi_icon0.gifunebi_icon2.gifunebi_icon3.gifunebi_icon4.gif


アニメgifの作り方を教えていただいたので、今期のアイコンに使ってみようと挑戦してみました。
あらかじめ、差し替えようの仮アイコンもUP済みで、よし、差し替えようという段になって「仮アイコン、jpgじゃん…」
わいはあほやってんなぁ…
というわけで、アニメアイコンの実装は更新まで待つしかなかったのです。
一部差し替えばかりで安っぽくてすみません><

調子に乗って色々作ってしまいましたが、結果ページが重すぎたらどうしよう…

2007年05月14日

おじさまと魔法の杖

unebi0512.jpg
ちょっと長くなっちゃいましたが、新たな畝傍始動のけじめとして、今期のプロローグを日記に。
うまく学園と偽島をつなぐ内容にできたかなぁ・・・。
男のモデルはアルジェントソーマのMr.X。
現れるときはいつも何かを食べていたり、芝居がかった言い回しで主人公を煙に巻いたり。素敵なんですよ、彼。
時と場所を選ばず現れ、主人公にしか接触せず、一方的に去ってゆく(消える)、そんな悪魔か魔法使いのようなキャラなんです。

本当はもう少し畝傍とのやり取りを入れたかったのですが、あまり長文過ぎると(タダでさえ長文なのに)文字制限に引っかかったり、誰にも読んでもらえなかったりするので、完全に一方的に畝傍が振り回される内容になりました。

なので、サブキャラなどというものではなく、新畝傍の物語の案内人的な立場で描いてゆこうと思っています。


物語は、中間地点的な着地点を、大まかですがもう考えてあります。
他の子達と絡みながら、うまく物語をすすめられたらいいなぁ・・・。

2007年05月12日

I should 愛称

unebi_icon000.jpg
先日話をしていたら「今回はアルビノなんですね」なんてことを言われた物で、なるほどそうか、と。
今回の畝傍の愛称は「シロ」、「アル」、「ヴィノ」あたりにしようかなぁと。
まだどれをメインにするか決めてないので、チョコチョコ気分で変えていこうかなぁ・・・・。
常々、愛称が「畝傍」は味気ないなぁと思っていたのです。それはそれでいいと思うのですが・・・。
でも、愛称ってより呼称ですよね?「畝傍」。
なので、シロ、アル、ヴィノ、畝傍、どれでも好きなように呼んでもらえれば、それでいいかなぁと。

2007年05月11日

くのいち畝傍の再登場まで

狼風_p.jpg
今期のキャラをどうするか、チームで話し合ったわけです。
継続でアルマ。
学園キャラの畝傍。
新キャラのネィティブアメリカン(画像の子)。
斧使いで、名前は「狼とともに吹く風」(愛称は風。元ネタはダンスウィズウルブスとFFU。「風さん」っていい呼び名だなぁ)。
メディスンマンが風の生まれる夜に、白人に追われて滅びた狼たちが風とともに荒野を駆け回る夢を見たのが名前の由来。
と、ここまで考えたものの、チーム内の生産スキル調整と、短剣+忍術スキルの構成がサクっと決まったので今回は没。いつかリボーンさせましょ。(そのうち色も塗ろう!)

学園キャラの畝傍で行くことに決まったものの、今度は長丁場とのことで、折角だし新キャラ的なノリで遊びたいと思い、まずはカラーをリニューアル。学園の赤から、白に変わりました。
こういうわけなので、今回の畝傍は学園編とはまた違ったキャラになるのではないかなぁと思っております。

2007年05月02日

テスト

unebi_kitune0210.jpg
これは・・・学園に通っていたころ。
狐尻尾(アイテム)を拾ったとき。
生えてるわけじゃない・・・。

今と色が違う?
そうかなぁ・・・?
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。